こんにちは、岩槻温水プールです。

6月25日の休館日に、さいたま市水泳連盟岩槻支部の皆さんと
協働活動として「清掃作業」と「火災を想定した避難訓練」を実施しました。
まずは、13時...
プールサイドの清掃作業です。
ブラシやスポンジで汚れをこすり落とします。
側溝をはじめ、ビート板やプールフロアの備品類も
みんなで入念に清掃します。
水泳連盟の皆さんにお手伝いいただたおかげで、
一気にきれいに...
ありがとうございました m(_ _)m
そして、14時15分...
機械室ボイラーから出火したことを想定しての避難訓練です。
水泳連盟の皆さんには、プールの利用者として参加していただきました。
今回は、「ホイッスルを断続的に長く鳴らす」、「赤旗を大きく振る」などの
指示に加えて、「水からあがってください」、「こちらに来てください」と明記した
文字パネルを活用した『避難誘導』を取入れました。

プールは、これから多くの方が利用される時期をむかえます。
安心・安全・快適な施設を提供できるよう、訓練を重ね、
的確に、また迅速な対応がとれる準備を行ってまいります。
さいたま市水泳連盟岩槻支部の皆さん
お忙しい中、本当にありがとうございました。
これからも当プールに対しましてご支援・協力をお願いいたします。